266件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福山市議会 2018-12-03 12月03日-01号

ところが,バブル経済崩壊以降,日本経済デフレ環境に陥り,少子高齢化人口減少の影響もあり,長期にわたり地価下落が続いている。そのもとでは,公社先行取得した土地を時価よりも高い価格で市が買い戻すこととなり,土地先行取得必要性は薄らいでいる。今後も人口減少は続くことが予想されており,公有地拡大の推進を根拠とした土地開発公社存在意義はない。 

福山市議会 2017-06-27 06月27日-03号

それから,昭和60年代後半では,バブル経済によって戦後3回目の地価高騰があったということで,その土地利用に著しい混乱が発生しているという中で,この土地基本法というものが制定されたようであります。 一方では,都市計画法昭和44年,それから土地区画整理事業昭和29年というようなところで,後追いといいますか,でき上がった法律であります。 

府中市議会 2017-03-06 平成29年第1回予算特別委員会(3月 6日)

世界同時にバブル経済がはじけ、日本全体が不況に陥る中で、府中市も例外なく活気がなくなっております。市内の人口も現在では減り続け、現在では4万人をわずかに超えるところにとどまっております。  そんな市に、先ほど言いましたけれども、国の予算で大学を誘致できるのは大変喜ばしいことで、賛成できるところです。

東広島市議会 2016-06-16 06月16日-04号

都市基盤充実人口の伸びとあわせるように、数多くの公共施設整備が進められ、その多くが昭和50年代後半からバブル経済期にかけて建設されておりますが、老朽化に伴い集中して更新の時期を迎えつつあります。 しかしながら、本市においても少子高齢化は避けられず、近い将来、人口減少局面に移行すると見込まれています。

東広島市議会 2016-03-01 03月01日-04号

また、バブル経済期にかけて多くの公共施設が建築されており、本市においても厳しい財政状況が続くことが予想され、一度に大量の公共施設改修や建てかえを行うことが難しい状況にある中で、公共施設の長期的な展望に基づいた適正な配置計画を進められています。 それはそれとして、今現在、多くの施設が有効活用されずにあると思います。 

呉市議会 2015-12-08 12月08日-02号

この間、石油危機円高、あるいはバブル経済崩壊等々、本当に幾多の困難もありましたけれども、内陸部あるいは臨海部への工業団地造成等によりまして、先端技術産業等企業誘致を図る、またくれ産業振興センターを設立しまして、中小企業中心とした技術高度化、あるいは販路拡大やり方、こういうことについても支援をしてまいりました。 

三原市議会 2015-12-08 12月08日-02号

この間、石油危機円高、あるいはバブル経済崩壊等々、本当に幾多の困難もありましたけれども、内陸部あるいは臨海部への工業団地造成等によりまして、先端技術産業等企業誘致を図る、またくれ産業振興センターを設立しまして、中小企業中心とした技術高度化、あるいは販路拡大やり方、こういうことについても支援をしてまいりました。 

呉市議会 2015-12-07 12月07日-01号

さらに、バブル経済崩壊をして低成長期に入りましてからも、円滑な流通都市間流通を促進するために東広島呉自動車道などの幹線道路整備に取り組むとともに、市民サービス機能充実災害時の防災拠点向上のために今新庁舎整備を進めており、また二河プール等についても、高度化を図っていかなきゃいけないということで計画をしておるところでございます。

三原市議会 2015-12-07 12月07日-01号

さらに、バブル経済崩壊をして低成長期に入りましてからも、円滑な流通都市間流通を促進するために東広島呉自動車道などの幹線道路整備に取り組むとともに、市民サービス機能充実災害時の防災拠点向上のために今新庁舎整備を進めており、また二河プール等についても、高度化を図っていかなきゃいけないということで計画をしておるところでございます。

廿日市市議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2015年03月06日

また、社会動態として、バブル経済崩壊以降の景気低迷で大規模設備投資に慎重な姿勢が企業に広まるとともに、グローバル化に伴う製造拠点海外進出が相次いでいたところでありますが、技術流出の懸念や海外人件費等高騰化などを背景に、生産拠点国内回帰の動きが表面化してきた状況がございます。

廿日市市議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2015年03月04日

正規雇用者と非正規雇用者賃金等雇用条件の差による、いわゆる雇用格差の問題は、バブル経済崩壊後の長引く日本経済の停滞に伴い、非正規雇用者比率が増加し所得格差が増加したことにより、雇用の不安定、経済的自立の困難などが大きな社会問題となってきたもんでございます。

呉市議会 2014-12-09 12月09日-02号

しかし、平成4年以降はバブル経済崩壊し、失われた20年へと突入してまいりました。その後は、国土政策ではなく、政治改革行財政改革地方分権改革へと移り変わり、そして平成11年の地方分権一括法成立を受けて、平成の大合併へとつながっていったと私は考えております。 我が呉市におきましても、平成17年3月に1市8町の合併が成就し、新呉市が誕生し、来年3月で丸10年を迎えるところであります。

三原市議会 2014-12-09 12月09日-02号

しかし、平成4年以降はバブル経済崩壊し、失われた20年へと突入してまいりました。その後は、国土政策ではなく、政治改革行財政改革地方分権改革へと移り変わり、そして平成11年の地方分権一括法成立を受けて、平成の大合併へとつながっていったと私は考えております。 我が呉市におきましても、平成17年3月に1市8町の合併が成就し、新呉市が誕生し、来年3月で丸10年を迎えるところであります。

東広島市議会 2014-02-27 02月27日-05号

本市は、さきの合併から9年が経過したところでございますが、この間、中心部では、小・中学校の分離が必要となるような人口増加がある一方で、周辺地域過疎化少子高齢化が顕在化していることや、昭和50年代後半からバブル経済期にかけて整備した公共施設老朽化が進んでおり、これに適切に対応していく必要が生じていることなど、依然として多くの行政課題に直面をしております。 

東広島市議会 2014-02-25 02月25日-03号

昭和50年代後半から、バブル経済期をピークとして、数多く整備されてきた本市公共施設につきまして、大規模改修や建て替えを含めた更新の必要な時期を集中して迎えるという問題は、これからの財政的負担も大きいことが想定されるため、可能な限り、早い段階から、長期的な視点に立ち、その対策を講じていく必要があるものと認識をしております。 

東広島市議会 2013-12-11 12月11日-03号

高度成長時代が終えんし、オイルショックやバブル経済崩壊を経験したころから日本経済が失速し、国にも自治体にも財政の余裕がなくなってきたことから、長寿命化が言われるようになりました。長寿命化策によって、建てかえに必要な費用を減らすことは可能であります。しかしながら、施設を維持していく費用は、従前以上に必要となることは明らかであります。

府中市議会 2013-03-08 平成25年第1回予算特別委員会(第1日 3月 8日)

ですから、これによる波及、それがまた好循環を生み、継続していくというようなシナリオの経済対策にどうしてもなるわけでございますが、これが立て続けに、かつてのバブル経済後の底支えのように何年もこういう対策を続けていけば、国の借金もどんどんふえて悪循環になるわけでございますので、そういうことにならないような財政運営が国におかれてもきっとなされるんだろうと思っております。  

広島市議会 2013-02-21 平成25年第 1回 2月定例会−02月21日-04号

また,現行計画民間開発意欲が旺盛であったバブル経済期の考え方を残したものとなっており,都市づくりの具体的な進め方が明示されていませんでした。  今回の素案では,計画期間平成42年までとし,計画人口など現実的な都市発展の枠組みを設けるとともに,民間開発などを先行させ,行政はこれに追随するというこれまでの整備方針を改め,本市の果たすべき役割を明確にすることにいたしました。

広島市議会 2012-12-11 平成24年第 5回12月定例会−12月11日-04号

バブル経済崩壊の年に生まれた人たちです。  この20年間,我が国,そして広島市も長引くデフレ不況にさらされ,高齢化の進行とともに活力を失い続けてまいりました。その間,それこそ多くの政治家学識経験者企業経営者評論家市民,全ての人たちが,このまちを元気にしよう,活力あふれるまちにしようと懸命に処方箋を探し続けました。